【関屋記念】の予想はこちらでした。
勝ったのはキルトクール指名のサイドワインダー。グレイソヴリン系は日曜日にかなり好走していたのでまずいなとは思いましたが・・・レースが終わった後に予想記事を読み直すと、すでにこの馬に勝たれることを覚悟しているかのような書き方ですね。キルトクールの理由にしても「トニービンは1800mではきている」「ダンチヒをもっている」と買い材料を2つも挙げているようなものですし、4番手くらいに評価しているようにも読めます^^;
サイドワインダーの場合は「4番手に評価するくらいなら人気だし消しちゃおう」という気持ちが強かったのだと思います。すみません。
予想の段階で重視していたのが母父ノーザンテースト系の馬たち。そのうちの▲ダイワメジャーが2着、○ニューベリーが3着でした。このノーザンテースト系が強いという傾向はやはり来年以降、関屋記念でもこの時期の新潟芝でも引き続き使えそうです。
◎ロードフラッグは後方からの競馬で10着。後方外差しのサイドワインダーが1着、インセンティブガイが3着だったことからも後方を進んだことは間違っていなかったのですが、直線では中途半端に真ん中に入れてしまいました。そのため伸びかけたところで挟まれたり前が塞がったりとほとんどまともに追えず。もちろん騎手も込みで買っているのでしょうがないのですが・・・
全体として後方外差しの馬たちが上位に多く来た中で、ある程度前目〜中団から早めに仕掛けて上位に残ったダイワメジャー・ニューベリーはブラッドバイアスの助けもあったにしろ評価したいと思います。ダイワメジャーがあれだけ堂々としたレースをするとは正直ちょっと驚きでした。ニューベリーのヨシトミ先生が完全にダイワメジャーだけを負かしにいっていたように見えた(ダイワメジャーは1番人気なので当然ではありますが)のが面白かったです。
【関屋記念】他の方の予想結果はこちら(人気blogランキングへ)
全レースの出馬表・結果はこちら(Race-Data)
【無料メルマガ登録】
――――――――――――――――――――――――――――――――――
【血統フェスティバル】データ
★記録用シート(プリントアウトしてお好みでご利用ください)(PDF 2KB)
★2005年第2回新潟開催データ 〜7/31(PDF 45KB)
★2005年第2回小倉開催データ 〜7/31(PDF 35KB)
★2005年第2回函館開催データ 〜7/31(PDF 36KB)
★2005年第1回函館開催データ(PDF 41KB)
データはすべて無料です。よろしければご利用ください。
その他のデータもこちらから無料で利用できます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
【血統フェスティバル】blogのTOPへ
勝ったのはキルトクール指名のサイドワインダー。グレイソヴリン系は日曜日にかなり好走していたのでまずいなとは思いましたが・・・レースが終わった後に予想記事を読み直すと、すでにこの馬に勝たれることを覚悟しているかのような書き方ですね。キルトクールの理由にしても「トニービンは1800mではきている」「ダンチヒをもっている」と買い材料を2つも挙げているようなものですし、4番手くらいに評価しているようにも読めます^^;
サイドワインダーの場合は「4番手に評価するくらいなら人気だし消しちゃおう」という気持ちが強かったのだと思います。すみません。
予想の段階で重視していたのが母父ノーザンテースト系の馬たち。そのうちの▲ダイワメジャーが2着、○ニューベリーが3着でした。このノーザンテースト系が強いという傾向はやはり来年以降、関屋記念でもこの時期の新潟芝でも引き続き使えそうです。
◎ロードフラッグは後方からの競馬で10着。後方外差しのサイドワインダーが1着、インセンティブガイが3着だったことからも後方を進んだことは間違っていなかったのですが、直線では中途半端に真ん中に入れてしまいました。そのため伸びかけたところで挟まれたり前が塞がったりとほとんどまともに追えず。もちろん騎手も込みで買っているのでしょうがないのですが・・・
全体として後方外差しの馬たちが上位に多く来た中で、ある程度前目〜中団から早めに仕掛けて上位に残ったダイワメジャー・ニューベリーはブラッドバイアスの助けもあったにしろ評価したいと思います。ダイワメジャーがあれだけ堂々としたレースをするとは正直ちょっと驚きでした。ニューベリーのヨシトミ先生が完全にダイワメジャーだけを負かしにいっていたように見えた(ダイワメジャーは1番人気なので当然ではありますが)のが面白かったです。
【関屋記念】他の方の予想結果はこちら(人気blogランキングへ)
全レースの出馬表・結果はこちら(Race-Data)
【無料メルマガ登録】
――――――――――――――――――――――――――――――――――
【血統フェスティバル】データ
★記録用シート(プリントアウトしてお好みでご利用ください)(PDF 2KB)
★2005年第2回新潟開催データ 〜7/31(PDF 45KB)
★2005年第2回小倉開催データ 〜7/31(PDF 35KB)
★2005年第2回函館開催データ 〜7/31(PDF 36KB)
★2005年第1回函館開催データ(PDF 41KB)
データはすべて無料です。よろしければご利用ください。
その他のデータもこちらから無料で利用できます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
【血統フェスティバル】blogのTOPへ
展開もまた特定の脚質に有利な結果でもなく要は騎手?
今回については,血統で当てるのは難しいレースだったという感じですね。