オークス出馬表左は【オークス】東京芝2400mの出馬表と各馬の血統、近5年の1〜3着馬の血統です。(クリックすると大きな画像で見ることができます。)「系統色分け表」はこちらです。【オークス】の予想を書かせていただきます。
☆【オークス】登録馬の血統
☆【オークス】攻略!東京芝2400m!
★しゃべる!血統フェスティバル オークス予想

  • 【オークス】近5年の傾向(出馬表2から)父サンデーサイレンス系(ヘイロー系)が中心で、ここ2年は母父ノーザンダンサー系(大系統)との配合馬が好走している。これに対抗できるのはリファール系だが、残念ながら今年の登録馬に父か母父がリファール系という馬はいない。基本的に差し有利。33〜34秒台前半の瞬発力が要求されるとサンデーサイレンス系(ヘイロー系)

  • 5月19日土曜東京芝コースの傾向(表)グレイソヴリン系が好調。ファイントップ系も良い。母父ロベルト系に注意。


  • ◎はナリタトップロード産駒(ファイントップ系)ベッラレイア。ファイントップ系も走れているし、外差しもある程度決まる馬場。普通の体調なら変な競馬にはならないと思うのですが・・・。
    ○にアグネスタキオン産駒(ヘイロー系)のミンティエアー。オークスは特に長距離適性がなくても走れるレースということはわかっていても、やはりタキオン産駒ってどうなの?という心配はあり。しかも母父もあれだし・・・。しかしながらこの馬の良さはフローラSでもみせたレース運びの上手さだと個人的には思いますし、それはやはりこのパワー的な配合からくるものでしょう。そのうちタキオン産駒からオークス馬は出るだろう(たぶん)ということで今年この馬を買っても良いのでは。
    ▲にはザレマ。先行力は武器になる。中途半端に外目を回ると末をなくす可能性もありますが、考えて乗るでしょう。
    正直1400mの方がしっくりくるし過剰人気っぽいので買いたくないのですが、これだけグレイソヴリン系が走っているなら無視できないローブデコルテ。
    母父ロベルト系トウカイオスカー(これも売れすぎの気が・・・)。
    一応桜花賞最先着カタマチボタン。反応の良さが魅力のラブカーナ。

    【予想印】
    ◎ベッラレイア
    ○ミンティエアー
    ▲ザレマ
    △ローブデコルテ・トウカイオスカー・カタマチボタン・ラブカーナ
    買い目:◎から3連複

    キルトクールは ピンクカメオキルトクール
    結構がんばって4着とかにいそうな気はします。でもフレンチ産駒がオークスを勝つのは個人的に嫌^^;




    探してた競馬サイト、競馬情報が見つかる 競馬サーチ.com

    【血統フェスティバル】のメルマガ(無料)に登録!
    5月20日日曜日の系統色分け出馬表


    【血統フェスティバル】データ
    記録用シート(プリントアウトすると便利です。)(PDF 2KB)
    2007年第3回東京開催データ 5/19(PDF 26KB)
    2007年第2回中京開催データ 5/19(PDF 29KB)
    2007年第1回新潟開催データ 4/28〜5/19(PDF 49KB)
    2007年第2回東京開催データ(PDF 50KB)
    2006年第2回中京開催データ(PDF 40KB)