阪神JF出馬表左は【阪神JF】阪神芝・外1600mの出馬表と各馬の血統、過去2年の1〜3着馬の血統です。(クリックすると大きな画像で見ることができます。)「系統色分け表」はこちらです。【阪神JF】の予想を書かせていただきます。
☆【阪神JF】登録馬の血統
☆【阪神JF】攻略!阪神芝外回りコース!
☆阪神外回りの活躍血統
★moblog ★無料メルマガ

  • 【阪神JF】過去2年の傾向(出馬表2から)グレイソヴリン系の血を持つ馬が活躍。ウオッカの父タニノギムレットの母父もグレイソヴリン系。ダ父がダービー馬という馬が2年連続で勝っている。切れ味ではなく、地力タイプのイメージ。

  • 阪神芝外回りコースの傾向(表):1600mではニジンスキー系が大活躍。スペシャルウィークの母父もニジンスキー系。他にもリファール系などのスタミナ型ノーザンダンサー系(大系統)には注目したい。


  • ◎ブエナビスタ 阪神JF(2008年)なんだかこのレースで人気馬を買うのは気がひけるのですが・・・◎は父スペシャルウィーク(サンデーサイレンス系)×母父カーリアン(ニジンスキー系)のブエナビスタでm(_ _)m
    「外回りコースで行われるようになってから2回ともダービー馬の産駒が勝っているの法則」にこの馬も該当。法則と言っちゃうと逆に胡散臭くなってしまいますが、スタミナと切れ過ぎまでいかない程度の末脚が要求されるレースということなんだと思います。ニジンスキー色が強いのも良い。母ビワハイジは阪神3歳牝馬Sの勝ち馬・・・これはコースも違うし強調材料にはならないような気もしますが、この時期から大レースで活躍できるだけの早熟性が伝わっていると考えれば心強い。
    本命党になったわけではないのですが、○にはアグネスタキオン産駒(サンデーサイレンス系)のジェルミナルm(_ _)m
    一発の可能性があるとすればホワイトマズル産駒(リファール系)の2頭▲パドブレと△メイショウボナール。

    【予想印】
    ◎ブエナビスタ
    ○ジェルミナル
    ▲パドブレ
    △メイショウボナール
    ☆カツヨトワイニング・ダノンベルベール・アディアフォーン・イナズマアマリリス・ワンカラット
    買い目:◎○▲△の単勝、馬単◎1着付け
    3連単フォーメーション◎→○▲△→○▲△☆(21点)

    キルトクールはミクロコスモス
    1・2番人気を評価しておいて、この馬を消す辺りに危険な匂いがしますが^^;




    日本一の無料会員制競馬SNSへ参加しよう!



    【血統フェスティバル】データ
    記録用シート(プリントアウトすると便利です。)(PDF 2KB)
    2008年第5回中山開催データ
    2008年第5回阪神開催データ
    2008年第3回中京開催データ