☆【シルクロードS】登録馬の血統
☆【シルクロードS】攻略!京都芝コース!
★moblog ★無料メルマガ
【シルクロードS】過去5年の傾向(出馬表2から):やはりスピード血統は必要。特にスピード型のターントゥ系(大系統)やノーザンダンサー系(大系統)に注目。
京都芝短距離の傾向(表):サクラバクシンオー産駒(プリンスリーギフト系)などのスピード型ナスルーラ系(大系統)が中心。ノーザンダンサー系(大系統)はスピード型、スタミナ型どちらにも注意が必要。最近はキングマンボ系(ミスプロ系)も好調。

例年ならスピード型
ターントゥ系(大系統)が活躍するレースですが、今年はスピードだけでなくパワーもあった方が良さそうで、しかも差し馬向きの馬場という感じ。去年のコパノフウジンの競馬をできた馬が勝つのではないかと。◎は
デヒア産駒(ヴァイスリージェント系)ウエスタンダンサー。前走は直線追ってしっかり伸びましたし、今回もある程度脚を溜めるような競馬をするようなので良いのではないでしょうか。1番人気でしょうが「充実期の
ヴァイスリージェント系スプリンター牝馬(スリープレスナイト・サンアディユなど)には逆らうな」という格言もあったような、ないような。
○アーバンストリート。4コーナー〜直線への入りが上手く行けばヘイローフジとも差はないのではないかと。▲ヘイローフジ。△コパノフウジン。
【予想印】
◎ウエスタンダンサー
○アーバンストリート
▲ヘイローフジ
△コパノフウジン
☆モルトグランデ・サープラスシンガー
買い目:◎○▲の単勝、馬単◎○▲⇔
3連単◎○▲1着付け
キルトクールはアイルラヴァゲイン
この系統が今の京都短距離で走っているといっても、重賞でスピードが求められると話が違ってくるのではないか?というのを確かめたいので。
日本一の無料会員制競馬SNSへ参加しよう!
【血統フェスティバル】データ
★
記録用シート(プリントアウトすると便利です。)(PDF 2KB)
★
2009年第1回東京開催データ
★
2009年第2回京都開催データ
★
2009年第1回小倉開催データ
○スプリングソング
▲アーバンストリート
△タケデンノキボー
△ヘイローフジ
△コパノフウジン
△サープラスシンガー
過去5年、6番人気以下の馬で、ミスプロやヘイローの血を持った馬が激走している。特に米国要素が問われていて人気馬は差し馬だが高配当を取るには先行する馬を本命にしたい。
◎サンダルフォンは京都1200で強いサクラバクシンオーにミスプロ系。近5走で4コーナー5番手以内で0.5差の馬が激走している条件にも合っているし、今日の馬場は内枠の馬が激走する傾向にある。内からこの馬が2着ぐらいにきそう。
○スプリングソングは配合的に安定感がある。今日もこの配合が激走したし、向いている。
▲アーバンストリートは京都の外差し馬場でどこまで詰めれるか。
△タケデンノキボーは内枠の大庭和弥。一発あるか。
△ヘイローフジ、△コパノフウジン、△サープラスシンガーまで押さえる。