☆【チューリップ賞】登録馬の血統
☆【チューリップ賞】攻略!阪神芝コース!
★moblog ★無料メルマガ
○ブエナビスタ。能力の高さで速い脚を使うタイプで、本質的には瞬発型ではないと思います。イメージで言えばウオッカ型。ただそれが正解だったとしても、鞍上がウオッカの本質を見抜いて弱点を突いていた方なので、たぶん自分がウオッカ型に乗った時にはそういうレースにならないように対処できちゃうのではないかと。
▲カウアイレーン。父ミスプロ系×母父シルヴァーホーク(ロベルト系)という配合は先週同コースのアーリントンCを勝ったダブルウェッジといっしょ。と言ってもレースの流れはたぶん逆になるので、これはまあ悪くはない程度で、本当はチューリップ賞に対してはちょっとパワーに寄り過ぎの感じ。評価したいのは新馬戦で10.8の脚を使ってミクロコスモスを苦しめたこと。
あとは内に入ったイナズマアマリリス・ジェルミナル。この2頭は
極限の速さを求められると苦しいところをみせそうですが、11.2くらいまでなら大丈夫そう。
最後に父ミスプロ系×母父サンデーサイレンスのサクラミモザ。この系統の組み合わせと鞍上はちょっと昨年のエアパスカルと被る。初芝なので全く話にならない可能性もありますが、能力は高そう。
【予想印】
◎ブロードストリート
○ブエナビスタ
▲カウアイレーン
△イナズマアマリリス・ジェルミナル・サクラミモザ
買い目:単勝◎○、馬単◎○→、3連複◎と○から
3連単◎○▲1着軸
キルトクールはマイティースルー
アーリントンCのような流れになれば好走できそうですが、過去2年のようにスローからの瞬発力レースになると厳しそう。

【血統フェスティバル】データ
★記録用シート(プリントアウトすると便利です。)(PDF 2KB)
★2009年第2回中山開催データ
★2009年第1回阪神開催データ
能力的には抜けていますもんね・・・・・
それでも、負けるかもしれない、と考えるのは、トライアルだから?(笑)