トラコミュ第139回 天皇賞(春)(GI) |
【天皇賞・春】の予想はこちらでした。
ベタな方の血統だったか〜。父チーフベアハート(ダンチヒ系)×母父サッカーボーイ(ファイントップ系)なんて京都の鬼という感じですよね。しかもこの馬の場合は、ちゃんと速い脚も使えるというのがポイントなんでしょうね。それにしても松岡君、ペース判断も抜群だったし、何よりあんなに丁寧に乗れる子だったかな(笑)おめでとうございます^^
これで父ノーザンダンサー系(大系統)の3年連続勝利となりました。
アルナスラインはやっぱりちょっと外を回った分もあるでしょうね。
ドリームジャーニーは敗れたとは言え、やっぱり成長はしている感じ。
「母父がスタミナ型血統」というのは来年以降も最重要ポイントですね。
そして夢の◎ゼンノグッドウッドは11着。前半も速かったし、G1の洗礼を受けた厳しいレースでした。坂の上りで動かなきゃいけなかったのも辛かったですね。調教も軽かったし、馬体も減っていたしその辺もあったのかも。来年に期待します!
◎マイネルキッツだったブログ(トラバをいただいたブログから。)
◆ 中山4角先頭
◆ ニュータイプ的競馬
◆ 徒然cannondale日記
◆ おかっぱ社長のブログ
![]() 第139回 天皇賞(春)(GI) |
![]() 天皇賞春で最大の伏兵馬は? |
![]() 天皇賞(春)穴馬予想 |
【血統フェスティバル】データ
★記録用シート(プリントアウトすると便利です。)(PDF 2KB)
★2009年第2回東京開催データ
★2009年第3回京都開催データ
★2009年第1回新潟開催データ
終わってみれば、「血統で狙えた馬券だよな・・・」という感じでしたね
アルナスラインは父母父系がグレイソヴリンですし、ジャガーメイルもグレイソヴリン
ドリジャは母父がマックイーンですし、サンライズは母父がダンシングブレーヴ
今年の春天は、好走血統でも差し馬の方が優勢だったみたいですね
スクリーンヒーローは距離が長いんですかね・・・そんな止まり方に見えましたが