
※今年は札幌で行われるため、毎年1回札幌開催3週目に行われるキーンランドCの過去5年の傾向とあわせてご覧ください。
【函館スプリントS】過去5年の傾向(出馬表から):函館スプリントSではプリンスリーギフト系、フジキセキ(ヘイロー系)などスピードがあってバリバリのダート馬まではいかない程度のパワーを持つ血統が中心。キーンランドCも重賞になってからの過去3年をみるとそれほど変らない感じも、こちらの方がスピードというよりもややパワー寄りなのかも。
札幌芝1200mの傾向(表):サンデーサイレンス系が絶好調。なかでもスタミナ型の活躍が目立つ。
◎は母父サンデーサイレンスのインセンティブガイ。これだけサンデーサイレンス系が走っていればやっぱりそこを狙いたくなるもので、ここでは父サンデーサイレンス系がいないので母父で代用。前走の谷川岳Sではちょっとかかり気味だったので、もしかしたら我慢がきかなくなっているのかも。そういう意味で1200mへの短縮は嵌る可能性もある。
○に母父ニジンスキー系のアポロフェニックス。スペシャルウィーク・ダンスインザダークといったスタミナ型サンデーサイレンス系が走っているのはサンデーというより、もしかしてニジンスキーの影響なのかもしれない。春雷Sは強かったです。
▲エーシンエフダンズ。母父ダンチヒ系。内からピュッと伸びてくるならこの馬。
△モルトグランデ。父ダンチヒ系。前走は中途半端な競馬もしぶとく伸びた。
【予想印】
◎インセンティブガイ
○アポロフェニックス
▲エーシンエフダンズ
△モルトグランデ
☆マヤノツルギ・グランプリエンゼル・スピニングノアール
買い目:◎○の単複、◎と○から馬単・3連単
キルトクールはアーバンストリート
前が止まると突っ込んでくるタイプの差し馬。今回はそこまでパッタリの展開にはならないような。


【ウマジンPOG】賞金総額はなんと1000万円!!

【血統フェスティバル】データ
★記録用シート(プリントアウトすると便利です。)(PDF 2KB)
★2009年第3回阪神開催データ
★2009年第2回福島開催データ
★2009年第1回札幌開催データ
☆【函館スプリントS】登録馬の血統
☆【函館スプリントS】攻略!札幌芝1200m!
★moblog ★無料メルマガ
トラコミュ 第16回 函館スプリントステークス(GIII) |

○に母父ニジンスキー系のアポロフェニックス。スペシャルウィーク・ダンスインザダークといったスタミナ型サンデーサイレンス系が走っているのはサンデーというより、もしかしてニジンスキーの影響なのかもしれない。春雷Sは強かったです。
▲エーシンエフダンズ。母父ダンチヒ系。内からピュッと伸びてくるならこの馬。
△モルトグランデ。父ダンチヒ系。前走は中途半端な競馬もしぶとく伸びた。
【予想印】
◎インセンティブガイ
○アポロフェニックス
▲エーシンエフダンズ
△モルトグランデ
☆マヤノツルギ・グランプリエンゼル・スピニングノアール
買い目:◎○の単複、◎と○から馬単・3連単
キルトクールはアーバンストリート
前が止まると突っ込んでくるタイプの差し馬。今回はそこまでパッタリの展開にはならないような。
![]() 第16回 函館スプリントステークス(GIII) |
![]() 第58回 ラジオNIKKEI賞(GIII) |

【ウマジンPOG】賞金総額はなんと1000万円!!

【血統フェスティバル】データ
★記録用シート(プリントアウトすると便利です。)(PDF 2KB)
★2009年第3回阪神開催データ
★2009年第2回福島開催データ
★2009年第1回札幌開催データ
両重賞の本命が前日15番人気とは攻めてらっしゃいますね〜!インセンティブガイ、2年前に裏開催の米子Sを勝ってますし、この時期に滅法強かったりするのかも?こんなにサンデーの出走が少ない重賞も珍しいですし、偉大さをまざまざと見せるやもしれませんね、楽しみにしております^^