神戸新聞杯出馬表左は【神戸新聞杯】阪神芝・外2400mの出馬表と各馬の血統、過去2年の1〜3着馬の血統です。(クリックすると大きな画像で見ることができます。)【神戸新聞杯】の予想を書かせていただきます。
☆【神戸新聞杯】登録馬の血統
☆【神戸新聞杯】攻略!阪神芝2400m!
★moblog ★無料メルマガ

トラコミュ
第57回 神戸新聞杯攻略

  • 【神戸新聞杯】過去2年の傾向(出馬表から)トニービン系(グレイソヴリン系)が活躍。パワー型血統を持つ馬も良く、パワーをスタミナ型血統で持続させるイメージ。

  • 阪神芝2400mの傾向(表):今年はまだ1レースしか行われていないが、過去2年の3着以内馬のほとんどが父か母父がターントゥ系(大系統)だったことを考えると、1・2番人気で決着したとは言え血統的にはちょっと違う雰囲気が漂っているような。グレイソヴリン系ノーザンテースト系は毎年のように活躍しているので注目したい。


  • 土曜日の阪神芝の勝ち馬の父はダンスインザダークトーセンダンス(ダンスインザダークの全弟)スペシャルウィークタイキシャトルと、すべてヘイロー系×ニジンスキー系という配合の種牡馬でした。ちょっと興奮しますね^^
    ◎リーチザクラウン 神戸新聞杯(2009年)◎は父スペシャルウィーク(ヘイロー系)×母父ボールドルーラー系のリーチザクラウン。道中はスペシャルウィークのスタミナ、直線ではサンデー系の加速力、最後の坂は母父のパワーで踏ん張るイメージ。折り合いは走ってみるまでわからないですし、脚質的にこのコースが合っているのか半信半疑なところもあるのですが、瞬発力からの踏ん張りレースで結果を出している馬なので、案外?いけるのかなと思っています。
    ○には父マンハッタンカフェ(ヘイロー系)×母父キングマンボ(ミスプロ系)のアントニオバローズ。こんなに人気になるとは思いませんでしたが。血統的なイメージとしては◎馬と同じ。ただ、この馬の場合はどの程度の瞬発力を使えて、それを使った時に最後はどのくらいでまとめることができるのか、という点でちょっと不安なところがあるので2番手。
    ▲は父グラスワンダー(ロベルト系)×母父サンデーサイレンス(ヘイロー系)のセイウンワンダー。正直アプレザンレーヴと迷いましたが、一応サンデーの血を持っているかどうかで。

    【予想印】
    ◎リーチザクラウン
    ○アントニオバローズ
    ▲セイウンワンダー
    買い目:3頭の単勝、馬連ボックス、3連複

    キルトクールはアンライバルド
    すごい脚を使えるのはわかっているのですが、それがどのくらい使えるかということと、中山で勝ってはいるのですが本当のところ坂は無い方が良いのではないかと感じるので。

    にほんブログ村 トラコミュ 第57回 神戸新聞杯(JpnII)へ
    第57回 神戸新聞杯(JpnII)

    にほんブログ村 トラコミュ 第55回 オールカマー(GII) へ
    第55回 オールカマー(GII)


    【血統フェスティバル】データ
    記録用シート(プリントアウトすると便利です。)(PDF 2KB)
    2009年第4回中山開催データ
    2009年第4回阪神開催データ
    2009年第4回新潟開催データ