ブログネタ
今週の重賞レースの展望 に参加中!
有馬記念出馬表【有馬記念】中山芝2500mの血統傾向のまとめです。左の画像は【有馬記念】の出馬表と各馬の血統、過去5年の1〜3着馬の血統です。(クリックすると大きな画像で見ることができます。)ささやかですがクリスマスプレゼントです。なんちゃって。




トラコミュ
第54回 有馬記念(グランプリ)(GI)

  • 【有馬記念】過去5年の傾向サンデーサイレンス系(ヘイロー系)が連勝中。特にノーザンダンサー系(大系統)ナスルーラ系(大系統)との配合が良い。結局上位に来ているのはサンデーサイレンスノーザンテーストトニービンというスペシャルな血統を持つ馬ばかりと言えなくもない。持続力が必要。1着になるには直線入り口では前の方にいたい。


  • にほんブログ村 トラコミュ 第54回 有馬記念(GI)見解へ
    第54回 有馬記念(GI)見解

  • 中山芝2500mの傾向:まずはスタミナが必要。次にパワー。ノーザンダンサー系(大系統)が重要で、ノーザンテースト系ニジンスキー系サドラーズウェルズ系が特に活躍。トニービン系(グレイソヴリン系)も良い。有馬記念当日に同コースで行われるグッドラックHとは何かしらリンクしている。マイナーな系統は他のレースで走っていても有馬記念ではいまいち。ただ、有馬記念にはその系統の馬が出走していなかっただけ、ということもあるので、ドリームジャーニーやマイネルキッツを狙っているならグッドラックHの結果にも注目した方が良いかも。


  • にほんブログ村 トラコミュ 第54回 有馬記念(グランプリ)(GI)へ
    第54回 有馬記念(グランプリ)(GI)

    にほんブログ村 トラコミュ 第26回 ラジオNIKKEI杯2歳S(JpnIII)へ
    第26回 ラジオNIKKEI杯2歳S(JpnIII)