
☆【有馬記念】登録馬の血統
☆【有馬記念】攻略!中山芝2500m! ☆まとめ
★moblog ★無料メルマガ ★twitter
トラコミュ 第54回 有馬記念(グランプリ)(GI) |
![]() 第54回 有馬記念(GI)見解 |
◎は父サドラーズウェルズ系×母父ニジンスキー系のミヤビランベリ。土曜の中山芝ではスタミナ型ノーザンダンサー系(大系統)が活躍。有馬記念はスタミナは当然として、勝負どころからある程度速くなるのでスピードも必要。レースが速くなったところで後ろから追いかけるのは厳しく、外を回るとさらにきつい。先行して加速に対応できるスピード(実際のレース内容から)とスタミナ型血統を持つ馬ということでこの馬を選びました。
○にはブエナビスタ。内ピッタリを回ってくればレースが加速しても直線まで脚を溜めることができますし、各馬が外に振られれば不利なく距離も稼げる。しかもそういうレースが出来る鞍上。4倍近くつくならこの馬の単勝だけ買うのもありかも。
▲は昨年3着、父サンデーサイレンス×母父ノーザンテーストのエアシェイディ。内でちょっとだけ仕掛けを我慢できれば。
マツリダゴッホはコースロスなく運べれば。
小回りコースでこそのドリームジャーニー。
3歳牡馬からはスリーロールスとフォゲッタブル。スリーロールスは母父がこのレースに強い(強かった)ロベルト系。切れ味もあり前に行く気になれば行ける馬。フォゲッタブルは母父トニービン(グレイソヴリン系)が魅力。
【予想印】
◎ミヤビランベリ
○ブエナビスタ
▲エアシェイディ
△マツリダゴッホ・ドリームジャーニー・スリーロールス・フォゲッタブル
キルトクールはリーチザクラウン
う〜ん・・・去年のラジオNIKKEI杯2歳Sが終わった時に、ロジユニヴァースは後々有馬記念を勝ちそうだなと思いました。そのラジオNIKKEI杯2歳Sで2着だったのがリーチザクラウン。皐月賞は2頭揃って惨敗、ダービーは2頭のワンツー。ということは同じタイプなので、ロジユニヴァースが有馬記念を勝つと思っているならこの馬も。と考えてもいいのかなぁ・・・ワンツーの2回とも0.7秒も離されての2着だし、なんか違う気がするんですよね。
![]() 第54回 有馬記念(グランプリ)(GI) |
![]() 第54回 有馬記念(GI)総合 |

【血統フェスティバル】データ
★記録用シート(プリントアウトすると便利です。)(PDF 2KB)
★2009年第5回中山開催データ
★2009年第5回阪神開催データ
★2009年第4回中京開催データ
フォゲッタブルとスリーロールスはDD産駒が、有馬で初めて馬券に
絡むかでも注目しています(過去10頭いて、3着内0だそうです)
しかし、ミヤビランベリはGI初挑戦なのに、人気していますねぇ・・・・・
やはり、中山2500mはこれ!、と言った馬が少ないからですかね?
スンイチローさんが印を回してない所では、マイネルキッツと
セイウンワンダーが気になっています