
☆【桜花賞】登録馬の血統
☆【桜花賞】攻略!阪神芝1600m! ☆まとめ
★moblog ★無料メルマガ ★twitter
トラコミュ 第70回 桜花賞(GI) |
◎はサンデーサイレンス系(ヘイロー系)×ノーザンダンサー系(大系統)のコスモネモシン。父のゼンノロブロイは今の阪神芝1600mの中心になっているパワー型ターントゥ系(大系統)。フェアリーSでは底力、フラワーCではラスト1ハロン11.3で差を詰め、速い脚も使えることも示しました。
○はキングカメハメハ産駒のアパパネ。一瞬の速さならたぶん世代ナンバーワン。その速い脚を使うと最後にガクッときてしまうのが弱点ですが、この辺の枠なら馬群で脚を溜めることが出来そうですし、鞍上も前走のことを考えれば追い出しは我慢するはず。
▲アプリコットフィズ。母父サンデーサイレンスで瞬発力もある。アパパネに一気に交わされそうになった時にどういう対応ができるかが心配だったのですが、アパパネが仕掛けを我慢すれば、この馬への影響も少ないのではないかと。
ゼンノロブロイ産駒の2頭。ギンザボナンザは年初にやった2010年G1勝ち馬予想で桜花賞馬に挙げていたのですが、正直ちょっと頼りない印象。アニメイトバイオはパワーがありすぎるかもしれませんが、そういう馬を持ってくるのが地方競馬出身騎手の得意技。
最後はオウケンサクラ。前走は展開が楽すぎも、血統的には厳しい展開でこそ本領発揮というタイプのはず。ただ、そんなに厳しいペースになるかは自信なし。
【予想印】
◎コスモネモシン
○アパパネ
▲アプリコットフィズ
△ギンザボナンザ・アニメイトバイオ・オウケンサクラ
キルトクールはタガノエリザベート
わざわざこの馬をキルトクールすることもないと思うのですが、重い印を打とうとも考えた馬なので、消すとなったらキルトクールしないと失礼かなと。牝馬なので大丈夫かもしれないのですが、やはり母父が気になるんですよね。ステラリード・シンメイフジもですが。3頭とも重賞を勝っているように能力は高いんですよね・・・
![]() 第70回 桜花賞(GI) |

ロブロイ産駒で芝走っている馬は、関東馬に多いので、正直、阪神1600が
向いているか、分からないんですよね・・・・・今回が試金石かな?
タガノエリザベートはここよりもオークスっぽい気がするんですが・・・・・
そして、スンイチローさんが挙げていない馬では「エーシンリターンズ」
福永騎手込みで、気になる存在です