ブログネタ
競馬予想 に参加中!
オークス出馬表左は【優駿牝馬(オークス)】東京芝2400mの出馬表と各馬の血統、過去5年の1〜3着馬の血統です。(クリックすると大きな画像で見ることができます。)【優駿牝馬(オークス)】の予想を書かせていただきます。
☆【優駿牝馬(オークス)】登録馬の血統
☆【優駿牝馬(オークス)】攻略!東京芝2400m!☆まとめ
★moblog ★無料メルマガ ★twitter

トラコミュ
第71回 オークスGI 攻略

  • 【優駿牝馬(オークス)】過去5年の傾向(出馬表から):基本的にはスタミナ型血統(万能型血統)が重要。道悪だとパワー型血統寄りになるかも。スタミナ型ノーザンダンサー系(大系統)グレイソヴリン系に注目。瞬発力と最後の踏ん張りが要求される。

  • 東京芝2400mの傾向(表):パワー型ターントゥ系(大系統)ターントゥ系(大系統)×パワー型血統が中心。非サンデー系でも、東京のG1を勝っている父の産駒には注意。


  • 1.スタミナ型(万能型)血統が必要。
    →父か母父がスタミナ型(万能型)血統である。

    2.ノーザンダンサー系(大系統)率が高い。グレイソヴリン系も良い。
    →父か母父がノーザンダンサー系(大系統)グレイソヴリン系である。

    3.瞬発力レースになりやすく、上がり3ハロンのタイムが上位だった馬が活躍。
    →これまでに瞬発力レースで上がり3ハロンのタイムが上位で連対したことがある。

    この3つの項目をチェックしていくと、3項目ともクリアしているのはコスモネモシン・アプリコットフィズ・モーニングフェイス・タガノエリザベート・サンテミリオンの5頭。このうちモーニングフェイスはいかにも買いたくなるけど走り方が強くなさそうなので、タガノエリザベートは母父が信用できないので消し。せっかくチェック項目とか設けたのに、いきなり主観入りました。
    ◎は父ゼンノロブロイ(ヘイロー系)×母父サドラーズウェルズ系のコスモネモシン。好きなので(また主観入りました)。流れの向かなかった桜花賞でも最後はまた差を詰めていましたし、オークスも例年のようにラスト1ハロンが12秒台になれば。今流行のヘイローのXライン上クロスを持っていますし(ヴィクトワールピサ・ダノンシャンティなど)。
    ○は同じゼンノロブロイ産駒(ヘイロー系)のサンテミリオン。他の馬も伸びているところでもっと速い脚を使うことができる馬ですし、大外を克服してちゃんとレースに参加できれば見せ場は作れるはず。
    ▲はショウリュウムーン。桜花賞で外に持ち出してから突っ込んできたように、やはりラスト1ハロンが12秒台になれば今回も突っ込んでこれるのではないかと。
    そんなに瞬発力はないと思うのですが、春までならなんとかなりそうなアプリコットフィズ。血統よりも鞍上が怖いギンザボナンザ、もう1頭ロブロイの差し馬アニメイトバイオ。

    【予想印】
    ◎コスモネモシン
    ○サンテミリオン
    ▲ショウリュウムーン
    △アプリコットフィズ・ギンザボナンザ・アニメイトバイオ

    だったのですが、メルマガでも予告した通り雨が降った場合は全く違う予想にします。
    降った場合というか、もう完全に降るんですよね?
    ◎ショウリュウムーン
    ○オウケンサクラ
    ▲エーシンリターンズ
    △アグネスワルツ・アニメイトバイオ・コスモネモシン

    まったく降らないか、ザーザー降ってくれればどちらかにできるのですが、微妙な降り方をしたら両パターンを買うことになるんでしょうね^^;
    大体、こういう男らしくないことをするとどっちにしても当たらないように出来ているんです。

    キルトクールはシンメイフジ
    桜花賞上がり最速だし消すには怖いタイプなのですが、こういう馬が来る年は例外なんじゃないかと思うんですよね。そういうことが例外と言えないくらい多いレースではあるのですが^^;

    にほんブログ村 トラコミュ 第71回 優駿牝馬(オークス)(GI)へ
    第71回 優駿牝馬(オークス)(GI)

    にほんブログ村 トラコミュ 第27回 東海ステークス(GII)へ
    第27回 東海ステークス(GII)

    ZERO-UMA
    万馬券的中の宝庫!!ZERO-UMA