
ジャパンカップの出走馬と過去5年の血統データ、単勝人気とオッズを予想に役立つ見やすい色分け出馬表にまとめています。
★【ジャパンカップ】過去5年の傾向(出馬表から):☆ディープインパクト(サンデーサイレンス系)・ネオユニヴァース(サンデーサイレンス系)・ハーツクライ(サンデーサイレンス系)・ジャングルポケット(グレイソヴリン系)・ステイゴールド(サンデーサイレンス系)・キングカメハメハ(ミスプロ系)など、種牡馬自身や産駒が東京芝2400mのG1を勝っている血統が中心になっています。
☆昨年はディープインパクト産駒が馬券圏外となってしまいましたが、ディープインパクトの全兄ブラックタイド(サンデーサイレンス系)の産駒キタサンブラックが勝っており、この兄弟の産駒には要注目です。
※今年の出走馬では、キタサンブラック・ディサイファ・マカヒキ・ラストインパクトが該当します。
☆ダンチヒ系・ヴァイスリージェント系・ノーザンテーストなどパワーとスピードのあるノーザンダンサー系(大系統)を持つ馬が活躍しています。
☆トニービン(グレイソヴリン系)や、スタミナ型ノーザンダンサー系(大系統)などのスタミナ型血統を持つ馬も良いですね。
☆高レベルのレースということで、スタミナがありながらレース後半のスピードも要求されるので、それに対応できる能力が必要です。
★東京芝2400mの傾向(表):☆ルーラーシップ産駒(ミスプロ系)が2勝をあげるなど、キングマンボ系(ミスプロ系)が好調です。
※ジャパンカップの出走馬では、ヤマカツエース・レイデオロの父がキングマンボ系(ミスプロ系)です。
☆ステイゴールド産駒(サンデーサイレンス系)も好調で、土曜日のレースではワンツーを決めていました。
☆ディープインパクト産駒(サンデーサイレンス系)はまだ1勝ですが、2着1回3着3回と調子は悪くありません。
PR.先週は18万円の勝ち。
今週のジャパンカップはもっと大きい払戻し期待してます、ヒットザマーク!
(無料登録はこちらから)
↓ ↓ ↓ ↓

◎はFrankel産駒(サドラーズウェルズ系)の、この馬⇒最強競馬ブログランキングで公開中です。
道悪の桜花賞と天皇賞、スローで逃げたことで目標にされてキレ負けという二重苦だった毎日王冠、この3戦では敗れてしまいましたが、良馬場で我慢が利いたレースでは全勝。
今回は良馬場、キタサンブラックがいるのでハナを切ってしまう可能性も低くなるし、極端な瞬発力レースにはならないはず。と、条件が良くなる可能性はかなり高い。
この馬の良さはスピードの持続力と、もうひと伸びできるところ。
キタサンブラックのペースにも楽について行くことは出来るし、直線入り口で加速されても斤量差も考慮すればこちらに分があるとも思える。
不安点は行きたがる面があることと、それでも勝つためには積極的な競馬をする必要があること。
それをクリアできればチャンスはある。
○レイデオロ。
キングカメハメハ産駒(ミスプロ系)。
キングマンボ(ミスプロ系)の系統は今東京開催の芝2400mで好調。
ダービー、神戸新聞杯とスローペースを速い上がりでまとめて押し切るレース。
レースレベルについてはそれほど高くないかもしれませんし、パフォーマンス自体も派手なものではありませんが、どちらも鞍上がこの馬の能力をきっちり把握して信頼しているからこそ出来るレース運び。
キタサンブラックの作る展開はこの馬向きだと思いますし、今回もレースはしやすいと思います。
▲サトノクラウン。
Marju産駒(ノーザンダンサー系)。
主流血統ではないこともあり、道悪や非根幹距離など、少しズレた条件で結果を残してきた馬。
今回は良馬場の東京芝2400mと、王道中の王道という条件なので、その点では不安はある。
ただ、今の充実度であればそれでも大きく崩れるとは考えにくいし、日本の競馬の王道=ディープインパクト産駒という図式も絶対ではなくなってきている雰囲気もある。
キタサンブラックはたぶん4コーナー〜直線入り口で加速するので、外の差し馬には厳しい展開になるはずで、そこをいかにロスなく走ることが出来るがポイント。
△キタサンブラック。
ブラックタイド産駒(サンデーサイレンス系)。
昨年のようにスローから直線入り口で加速するレースが出来れば今年も有力。
ただ今年は斤量面でも有利な有力3歳馬が近い位置にいることが考えられるので、そこで突き放すことは出来ないかもしれない。
また、前走の出遅れも気になるところ。
△シュヴァルグラン。
ハーツクライ産駒(サンデーサイレンス系)。
ジャパンカップの1枠1番は2014〜2016年と3年連続好走中。
この馬は母父がMachiavellian産駒(ミスプロ系)ということもあり、それなりの機動力もあるので内枠は悪くない。
【予想印】
◎最強競馬ブログランキングで公開中です。
○レイデオロ
▲サトノクラウン
△キタサンブラック
△シュヴァルグラン
買い目:◎の単勝と複勝、馬単・3連単ボックス
PR【ジャパンCはでかい配当に期待!】先週は18万勝ちと少なめ
こんなウソみたいな話。2,900万円的中。しかも無料予想で。
下の方に的中画面を掲載しました。
無料があれば有料もあるだろ?じゃあ有料予想はもっとすごいのか?
う〜んって感じ笑
僕はここの有料やってるんですけど、先週は18万勝ちです笑
しょぼいようで、嬉しいような金額!
(11月18日(土) 東京10R 30点 1点500円 三連単39,160円馬券的中)

毎週ここの予想使ってるんで意識してなかったんですけど、
最近気づいたんですが、自分、毎週プラスでした。。。
どうりで金に苦労してないなと最近思います。。。
→このサイトですね。

【9月無料予想で的中のWIN5】
結果2-2-2-3-14
この数字を覚えておいてください。
コチラ↓
※この的中は奇跡としか言いようがないですよね・・・※

こ、これは・・・。
WIN5やったことあります?競馬って奥が深いと改めて感じました。
単勝5レース連続的中ってことですよ?しかも大穴入ってます。
有料予想でも無料予想でも、結果がすべてですよ!
まずは無料予想だけでも、よかったら試してみて下さい(*´▽`*)
→このサイトです。

☆昨年はディープインパクト産駒が馬券圏外となってしまいましたが、ディープインパクトの全兄ブラックタイド(サンデーサイレンス系)の産駒キタサンブラックが勝っており、この兄弟の産駒には要注目です。
※今年の出走馬では、キタサンブラック・ディサイファ・マカヒキ・ラストインパクトが該当します。
☆ダンチヒ系・ヴァイスリージェント系・ノーザンテーストなどパワーとスピードのあるノーザンダンサー系(大系統)を持つ馬が活躍しています。
☆トニービン(グレイソヴリン系)や、スタミナ型ノーザンダンサー系(大系統)などのスタミナ型血統を持つ馬も良いですね。
☆高レベルのレースということで、スタミナがありながらレース後半のスピードも要求されるので、それに対応できる能力が必要です。
★東京芝2400mの傾向(表):☆ルーラーシップ産駒(ミスプロ系)が2勝をあげるなど、キングマンボ系(ミスプロ系)が好調です。
※ジャパンカップの出走馬では、ヤマカツエース・レイデオロの父がキングマンボ系(ミスプロ系)です。
☆ステイゴールド産駒(サンデーサイレンス系)も好調で、土曜日のレースではワンツーを決めていました。
☆ディープインパクト産駒(サンデーサイレンス系)はまだ1勝ですが、2着1回3着3回と調子は悪くありません。
PR.先週は18万円の勝ち。
今週のジャパンカップはもっと大きい払戻し期待してます、ヒットザマーク!
(無料登録はこちらから)
↓ ↓ ↓ ↓

◎はFrankel産駒(サドラーズウェルズ系)の、この馬⇒最強競馬ブログランキングで公開中です。
道悪の桜花賞と天皇賞、スローで逃げたことで目標にされてキレ負けという二重苦だった毎日王冠、この3戦では敗れてしまいましたが、良馬場で我慢が利いたレースでは全勝。
今回は良馬場、キタサンブラックがいるのでハナを切ってしまう可能性も低くなるし、極端な瞬発力レースにはならないはず。と、条件が良くなる可能性はかなり高い。
この馬の良さはスピードの持続力と、もうひと伸びできるところ。
キタサンブラックのペースにも楽について行くことは出来るし、直線入り口で加速されても斤量差も考慮すればこちらに分があるとも思える。
不安点は行きたがる面があることと、それでも勝つためには積極的な競馬をする必要があること。
それをクリアできればチャンスはある。
○レイデオロ。
キングカメハメハ産駒(ミスプロ系)。
キングマンボ(ミスプロ系)の系統は今東京開催の芝2400mで好調。
ダービー、神戸新聞杯とスローペースを速い上がりでまとめて押し切るレース。
レースレベルについてはそれほど高くないかもしれませんし、パフォーマンス自体も派手なものではありませんが、どちらも鞍上がこの馬の能力をきっちり把握して信頼しているからこそ出来るレース運び。
キタサンブラックの作る展開はこの馬向きだと思いますし、今回もレースはしやすいと思います。
▲サトノクラウン。
Marju産駒(ノーザンダンサー系)。
主流血統ではないこともあり、道悪や非根幹距離など、少しズレた条件で結果を残してきた馬。
今回は良馬場の東京芝2400mと、王道中の王道という条件なので、その点では不安はある。
ただ、今の充実度であればそれでも大きく崩れるとは考えにくいし、日本の競馬の王道=ディープインパクト産駒という図式も絶対ではなくなってきている雰囲気もある。
キタサンブラックはたぶん4コーナー〜直線入り口で加速するので、外の差し馬には厳しい展開になるはずで、そこをいかにロスなく走ることが出来るがポイント。
△キタサンブラック。
ブラックタイド産駒(サンデーサイレンス系)。
昨年のようにスローから直線入り口で加速するレースが出来れば今年も有力。
ただ今年は斤量面でも有利な有力3歳馬が近い位置にいることが考えられるので、そこで突き放すことは出来ないかもしれない。
また、前走の出遅れも気になるところ。
△シュヴァルグラン。
ハーツクライ産駒(サンデーサイレンス系)。
ジャパンカップの1枠1番は2014〜2016年と3年連続好走中。
この馬は母父がMachiavellian産駒(ミスプロ系)ということもあり、それなりの機動力もあるので内枠は悪くない。
【予想印】
◎最強競馬ブログランキングで公開中です。
○レイデオロ
▲サトノクラウン
△キタサンブラック
△シュヴァルグラン
買い目:◎の単勝と複勝、馬単・3連単ボックス
PR【ジャパンCはでかい配当に期待!】先週は18万勝ちと少なめ
こんなウソみたいな話。2,900万円的中。しかも無料予想で。
下の方に的中画面を掲載しました。
無料があれば有料もあるだろ?じゃあ有料予想はもっとすごいのか?
う〜んって感じ笑
僕はここの有料やってるんですけど、先週は18万勝ちです笑
しょぼいようで、嬉しいような金額!
(11月18日(土) 東京10R 30点 1点500円 三連単39,160円馬券的中)

毎週ここの予想使ってるんで意識してなかったんですけど、
最近気づいたんですが、自分、毎週プラスでした。。。
どうりで金に苦労してないなと最近思います。。。
→このサイトですね。

【9月無料予想で的中のWIN5】
結果2-2-2-3-14
この数字を覚えておいてください。
コチラ↓
※この的中は奇跡としか言いようがないですよね・・・※

こ、これは・・・。
WIN5やったことあります?競馬って奥が深いと改めて感じました。
単勝5レース連続的中ってことですよ?しかも大穴入ってます。
有料予想でも無料予想でも、結果がすべてですよ!
まずは無料予想だけでも、よかったら試してみて下さい(*´▽`*)
→このサイトです。
