9月30日(日)に行われるスプリンターズステークス2018の予想です。

スプリンターズSの出走馬と過去5年の血統データ、単勝人気とオッズを予想に役立つ見やすい色分け出馬表にまとめています。

スプリンターズSの出走馬と過去5年の血統データ、単勝人気とオッズを予想に役立つ見やすい色分け出馬表にまとめています。
★【スプリンターズS】過去5年の傾向
※2014年は新潟で行われました。
☆昨年は父ミスプロ系が1〜3着を占めました。
※今年の出走馬ではセイウンコウセイ・ティーハーフ・ファインニードル・ムーンクエイク・ラインスピリット・レッツゴードンキ・レッドファルクス・ワンスインナムーンが該当します。
☆近年はサンデーサイレンスの血統を持つ馬が上位に来ています。
単純に頭数が増えているということもありますが、それほどペースが速くなっていないことも関係していそうです。
昨年の1〜3着馬もサンデーサイレンスの血統をあわせ持っていました。
☆サンデーサイレンスとニジンスキーの血統をあわせ持つ馬がよく走っています。
2015年の1〜3着馬、2016年3着ソルヴェイグ、2017年レッツゴードンキがこれに該当しています。
※今年の出走馬ではダイメイプリンセス・ヒルノデイバロー・ファインニードル・ムーンクエイク・レッツゴードンキが該当します。
☆ダンチヒ系・ストームバード系などスピードのあるノーザンダンサー系(大系統)も良いです。
☆穴馬は内目の枠から前に行けそうな馬(ワンスインナムーン・ソルヴェイグなど)か、前走で上がり上位の脚を使っていた馬(ウキヨノカゼ)に注目したいですね。
★中山芝1200mの傾向

☆父ミスプロ系が4勝でトップ。
特にキングマンボ系(ミスプロ系)、アドマイヤムーン産駒(ミスプロ系)がよく走っています。
☆サンデーサイレンス系で勝っているのはダイワメジャー産駒(サンデーサイレンス系)やフジキセキ(サンデーサイレンス系)の系統といったスピード型ですが、穴をあけているのはステイゴールド(サンデーサイレンス系)の系統などのスタミナ型でこちらにも要注意です。
☆スタミナ型ナスルーラ系(大系統)もよく走っており注目したいですね。
先週のG1レース前のお試し価格週となり、多くの会員様にAランクレース的中で21万円獲得していただきました。
昨年のスプリンターズSはAランクレース指定で◎レッドファルクスから318.5倍的中!
今週のスプリンターズSは昨年同様にAランク指定レースとなります。
◎は父ディープインパクト(サンデーサイレンス系)×母父トニービン(グレイソヴリン系)の、この馬⇒最強競馬ブログランキングで公開中です。
2018年、ここまでに道悪で行われたG1レースは皐月賞・ヴィクトリアマイル・宝塚記念の3レース。
皐月賞ではサンリヴァル2着、ヴィクトリアマイルではリスグラシュー2着、宝塚記念ノーブルマーズ3着と、3レースともトニービン(グレイソヴリン系)の血統を持つ馬が好走しています。
道悪でスタミナが要求されることで、この血統の良さが活かしやすくなるのだと考えられます。
本命馬は母父がトニービン(グレイソヴリン系)。
道悪になると各馬が内を避けて通ることで、逆に距離ロスの少ない内の馬が有利になるというパターンも多く、そうなれば前走の北九州記念で内を突いた経験もプラスになりそう。
○ファインニードル
アドマイヤムーン産駒(ミスプロ系)。
パワーとスピードがありますし、母系からスタミナも十分。
前走のセントウルSで道悪でも問題のないことを示しましたし、やはり現状での実力は最上位。
構えて乗りすぎなければ良い走りが出来ると思います。
▲ヒルノデイバロー
マンハッタンカフェ産駒(サンデーサイレンス系)。
最後にグイッと伸びることができるタイプ。
前に行くことが出来ればさらに良いのですが、その点に関してはあてには出来ない。
ただ、内枠なので積極的に行くかもしれませんし、外を回る馬と比べて相対的に位置を上げやすくなる可能性もある。
そうなれば怖い1頭だと思います。
△ワンスインナムーン
アドマイヤムーン産駒(ミスプロ系)。
昨年の3着馬。
その時は展開的に恵まれたことは確かですし、自分の形で走れないと脆さがあるタイプでもある。
ただ、優れた先行力はこの馬場では魅力ですし、やはり恵まれる可能性も高いタイプ。
△ナックビーナス
ダイワメジャー産駒(サンデーサイレンス系)。
前走、道悪のキーンランドCを逃げ切り勝ち。
決め手不足を逃げの戦法と馬場でカバーしたら、パフォーマンスもワンランク上がった感じ。
今回は同型が多いのでどういうレース運びになるかはわかりませんが、元々地力の高いタイプなので大きく崩れることはないはず。
△ラインスピリット
本命馬と同じく母父トニービン(グレイソヴリン系)。
好位からジワッと伸びるしぶとさはあるものの、能力的に少し足りない感も。
今回は道悪+最内枠で、他馬と比べて大きく距離を稼ぐことが出来てそれがハマる可能性もある条件なので、足りない分をそこで上手くカバー出来れば馬券圏内のチャンスはあると思います。
△セイウンコウセイ
アドマイヤムーン産駒(ミスプロ系)。
後ろを待つと飲み込まれてしまいますが、積極的に運べばしぶとい。
前走の函館スプリントSではそういう競馬がしっかり出来ていましたし、この馬場なら早めの意識は強くなるでしょうから、力を発揮できそうです。
△レッツゴードンキ
キングカメハメハ産駒(ミスプロ系)。
この血統も道悪では侮れません。
このレースを勝ちたいという気持ちは強いでしょうし、そうなれば勝負を賭けて内を突く可能性も高くなるはず。
そして、今回それがハマる可能性もある状況だと思うので、やはり怖い馬だと思います。
【予想印】
◎最強競馬ブログランキングで公開中です。
○ファインニードル
▲ヒルノデイバロー
△ワンスインナムーン
△ナックビーナス
△ラインスピリット
△セイウンコウセイ
△レッツゴードンキ
買い目:◎○▲の単勝、◎と○からワイド
◎から3連単マルチ、○から3連複
PR.【ワンスインナムーンもソルヴェイグも予測できなかった自分へ】
今週もまたまた!利益穴馬を信じてプラス収支の土日でしたよ!
いつもどこで穴馬を探してるかというとココなんです。
もう会員の方も多いと思いますが、穴馬視点で週末見てみてください。
週末はスプリンターズステークス!!
毎年本命以外に下位人気馬が絶対食い込んでくる印象
去年もワンスインナムーンを予測できず、不的中。。
一昨年もソルヴェイグは入れてなかった・・・
今年こそはこの1,200mを的中させたいと思います。
先週も僕が注目した利益穴馬が見事きてましたので自慢します(笑)

23日中山12Rタイセイラビッシュ22.2倍
22日セプテンバーSアドマイヤナイト16.4倍
※2014年は新潟で行われました。
☆昨年は父ミスプロ系が1〜3着を占めました。
※今年の出走馬ではセイウンコウセイ・ティーハーフ・ファインニードル・ムーンクエイク・ラインスピリット・レッツゴードンキ・レッドファルクス・ワンスインナムーンが該当します。
☆近年はサンデーサイレンスの血統を持つ馬が上位に来ています。
単純に頭数が増えているということもありますが、それほどペースが速くなっていないことも関係していそうです。
昨年の1〜3着馬もサンデーサイレンスの血統をあわせ持っていました。
☆サンデーサイレンスとニジンスキーの血統をあわせ持つ馬がよく走っています。
2015年の1〜3着馬、2016年3着ソルヴェイグ、2017年レッツゴードンキがこれに該当しています。
※今年の出走馬ではダイメイプリンセス・ヒルノデイバロー・ファインニードル・ムーンクエイク・レッツゴードンキが該当します。
☆ダンチヒ系・ストームバード系などスピードのあるノーザンダンサー系(大系統)も良いです。
☆穴馬は内目の枠から前に行けそうな馬(ワンスインナムーン・ソルヴェイグなど)か、前走で上がり上位の脚を使っていた馬(ウキヨノカゼ)に注目したいですね。
★中山芝1200mの傾向

☆父ミスプロ系が4勝でトップ。
特にキングマンボ系(ミスプロ系)、アドマイヤムーン産駒(ミスプロ系)がよく走っています。
☆サンデーサイレンス系で勝っているのはダイワメジャー産駒(サンデーサイレンス系)やフジキセキ(サンデーサイレンス系)の系統といったスピード型ですが、穴をあけているのはステイゴールド(サンデーサイレンス系)の系統などのスタミナ型でこちらにも要注意です。
☆スタミナ型ナスルーラ系(大系統)もよく走っており注目したいですね。
先週のG1レース前のお試し価格週となり、多くの会員様にAランクレース的中で21万円獲得していただきました。
昨年のスプリンターズSはAランクレース指定で◎レッドファルクスから318.5倍的中!
今週のスプリンターズSは昨年同様にAランク指定レースとなります。
◎は父ディープインパクト(サンデーサイレンス系)×母父トニービン(グレイソヴリン系)の、この馬⇒最強競馬ブログランキングで公開中です。
2018年、ここまでに道悪で行われたG1レースは皐月賞・ヴィクトリアマイル・宝塚記念の3レース。
皐月賞ではサンリヴァル2着、ヴィクトリアマイルではリスグラシュー2着、宝塚記念ノーブルマーズ3着と、3レースともトニービン(グレイソヴリン系)の血統を持つ馬が好走しています。
道悪でスタミナが要求されることで、この血統の良さが活かしやすくなるのだと考えられます。
本命馬は母父がトニービン(グレイソヴリン系)。
道悪になると各馬が内を避けて通ることで、逆に距離ロスの少ない内の馬が有利になるというパターンも多く、そうなれば前走の北九州記念で内を突いた経験もプラスになりそう。
○ファインニードル
アドマイヤムーン産駒(ミスプロ系)。
パワーとスピードがありますし、母系からスタミナも十分。
前走のセントウルSで道悪でも問題のないことを示しましたし、やはり現状での実力は最上位。
構えて乗りすぎなければ良い走りが出来ると思います。
▲ヒルノデイバロー
マンハッタンカフェ産駒(サンデーサイレンス系)。
最後にグイッと伸びることができるタイプ。
前に行くことが出来ればさらに良いのですが、その点に関してはあてには出来ない。
ただ、内枠なので積極的に行くかもしれませんし、外を回る馬と比べて相対的に位置を上げやすくなる可能性もある。
そうなれば怖い1頭だと思います。
△ワンスインナムーン
アドマイヤムーン産駒(ミスプロ系)。
昨年の3着馬。
その時は展開的に恵まれたことは確かですし、自分の形で走れないと脆さがあるタイプでもある。
ただ、優れた先行力はこの馬場では魅力ですし、やはり恵まれる可能性も高いタイプ。
△ナックビーナス
ダイワメジャー産駒(サンデーサイレンス系)。
前走、道悪のキーンランドCを逃げ切り勝ち。
決め手不足を逃げの戦法と馬場でカバーしたら、パフォーマンスもワンランク上がった感じ。
今回は同型が多いのでどういうレース運びになるかはわかりませんが、元々地力の高いタイプなので大きく崩れることはないはず。
△ラインスピリット
本命馬と同じく母父トニービン(グレイソヴリン系)。
好位からジワッと伸びるしぶとさはあるものの、能力的に少し足りない感も。
今回は道悪+最内枠で、他馬と比べて大きく距離を稼ぐことが出来てそれがハマる可能性もある条件なので、足りない分をそこで上手くカバー出来れば馬券圏内のチャンスはあると思います。
△セイウンコウセイ
アドマイヤムーン産駒(ミスプロ系)。
後ろを待つと飲み込まれてしまいますが、積極的に運べばしぶとい。
前走の函館スプリントSではそういう競馬がしっかり出来ていましたし、この馬場なら早めの意識は強くなるでしょうから、力を発揮できそうです。
△レッツゴードンキ
キングカメハメハ産駒(ミスプロ系)。
この血統も道悪では侮れません。
このレースを勝ちたいという気持ちは強いでしょうし、そうなれば勝負を賭けて内を突く可能性も高くなるはず。
そして、今回それがハマる可能性もある状況だと思うので、やはり怖い馬だと思います。
【予想印】
◎最強競馬ブログランキングで公開中です。
○ファインニードル
▲ヒルノデイバロー
△ワンスインナムーン
△ナックビーナス
△ラインスピリット
△セイウンコウセイ
△レッツゴードンキ
買い目:◎○▲の単勝、◎と○からワイド
◎から3連単マルチ、○から3連複
PR.【ワンスインナムーンもソルヴェイグも予測できなかった自分へ】
今週もまたまた!利益穴馬を信じてプラス収支の土日でしたよ!
いつもどこで穴馬を探してるかというとココなんです。
もう会員の方も多いと思いますが、穴馬視点で週末見てみてください。
週末はスプリンターズステークス!!
毎年本命以外に下位人気馬が絶対食い込んでくる印象
去年もワンスインナムーンを予測できず、不的中。。
一昨年もソルヴェイグは入れてなかった・・・
今年こそはこの1,200mを的中させたいと思います。
先週も僕が注目した利益穴馬が見事きてましたので自慢します(笑)
23日中山10R外房特別シャルルマーニュ11.3倍

23日中山12Rタイセイラビッシュ22.2倍

22日セプテンバーSアドマイヤナイト16.4倍

22日大阪スポーツ杯カネトシビバーチェ42.2倍
いつも感じるのですがこの穴馬4,5頭を複勝で全レース購入したら
ずっとプラスのような気がします!もうちょっと検証してみますね!
スプリンターズS&シリウスステークス含めた10レース無料
【利益穴馬】を是非週末見てみてください。毎週気になってしまうはずです。

いつも感じるのですがこの穴馬4,5頭を複勝で全レース購入したら
ずっとプラスのような気がします!もうちょっと検証してみますね!
スプリンターズS&シリウスステークス含めた10レース無料
【利益穴馬】を是非週末見てみてください。毎週気になってしまうはずです。