3月4日(日)に行われる弥生賞2018の予想です。

弥生賞の出走馬と過去5年の血統データ、単勝人気とオッズを予想に役立つ見やすい色分け出馬表にまとめています。

弥生賞の出走馬と過去5年の血統データ、単勝人気とオッズを予想に役立つ見やすい色分け出馬表にまとめています。
★【弥生賞】過去5年の傾向
☆前走で上がり上位の脚を使って1着だった馬が5連勝中です。
特に良馬場だと、前走で上がり上位の脚を使っていたことが重要になっています。
今年の出走馬で前走上がり上位で1着だったのは、アサクサスポット・オブセッション・ダノンプレミアム・トラストケンシン・ワグネリアン。
☆父ディープインパクト(サンデーサイレンス系)×母父フレンチデピュティ(ヴァイスリージェント系)という配合馬が連勝しています。
今年の出走馬では、オブセッションがディープインパクト(サンデーサイレンス系)とヴァイスリージェント系の血統をあわせ持っています。
☆ヴァイスリージェント系・ダンチヒ系・ストームバード系・ノーザンテーストといった、スピードのあるノーザンダンサー系(大系統)を持つ馬がよく走っています。
☆キングカメハメハ(ミスプロ系)などのミスプロ系も良く、父か母父がこの系統という馬が多くなっています。
☆これらのことから、スピードとパワーが重要なレースになりやすいと考えられます。
★中山芝コースの傾向

☆弥生賞が行われる2000mでは2レースともハーツクライ産駒(サンデーサイレンス系)が連対しています。
※弥生賞の出走馬では、トラストケンシンがハーツクライ産駒(サンデーサイレンス系)です。
☆ヴァイスリージェント系やダンチヒ系・ストームバード系・ノーザンテーストなど、スピードのあるノーザンダンサー系(大系統)も好調ですね。
↓ちなみに現地からの競馬取材情報ならコチラもお勧めです
blog.livedoor.jp/wins88/
◎は父ディープインパクト(サンデーサイレンス系)×母父キングカメハメハ(ミスプロ系)の、この馬⇒最強競馬ブログランキングで公開中です。
ディープインパクト(サンデーサイレンス系)、キングカメハメハ(ミスプロ系)ともに弥生賞で活躍している血統。
デビュー戦はスローからの瞬発力、2戦目は道悪での速い脚、3戦目は前傾ペースからの持続力と、3戦すべて異なる性質のレースで結果を出していることは高く評価出来ると思います。
走りに軽さもありますし、血統的にはパワーもあるので、極端に位置取りが悪くならなければトライアル的な運び方をしても勝負になるはず。
○サンリヴァル。
ルーラーシップ産駒(ミスプロ系)。
キングマンボ系(ミスプロ系)は毎年のように馬券圏内に来ている血統で、ルーラーシップ産駒(ミスプロ系)も昨年ダンビュライトが3着に好走しています。
前走のホープフルSもスタミナレースの差し追い込み決着を先行して粘っていましたし、スローの芙蓉Sではしっかり速い脚も使えていたので、どちらの流れになっても侮れない馬だと思います。
▲オブセッション。
ディープインパクト産駒(サンデーサイレンス系)。
母母父がヴァイスリージェント系で、昨年・一昨年の勝ち馬カデナやマカヒキと似た血統。
見た感じは少し鈍重さを感じるのですが、実際に使っている脚は速いもので、半信半疑なところはあるのですが、まだまだ奥もありそうで怖い存在。
△ダノンプレミアム。
ディープインパクト産駒(サンデーサイレンス系)。
母父がロベルト系でパワーもある。
ただ、ゆったり走るタイプなので小回り適性?
2000mという距離も意識して慎重になる可能性もありますし、トライアルということで仕掛けを遅らせることも考えられる。
そこでもたついた時にキレるタイプにやられる不安はある。
△ジャンダルム。
Kitten's Joy産駒(サドラーズウェルズ系)。
本質的にはマイラー寄りのスピードタイプだと思うので、勝ちきるまではどうか?
ただ、スタミナレースのホープフルSでも2着に来たように能力は間違いなく高い。
【予想印】
◎最強競馬ブログランキングで公開中です。
○サンリヴァル
▲オブセッション
△ダノンプレミアム
△ジャンダルム
買い目:◎○▲の単勝、◎と○それぞれから馬連・3連複
元厩務員が監修している『キングダム』は実力が違う!
先週の【阪急杯】の3連単もたった12点で32万円を的中!
以下が実際に『キングダム』が配信した
先週の阪急杯の予想です。
■□■□■□■□■□■□
2018-02-25(日)
◆阪神11R
阪急杯(G3)
芝1400m
発走:15:35
【拮抗】ダイアナヘイローを本命に推す。前走シルクロードステークスでは休み明けで反応鈍く大敗しているが、得意の阪神なら巻き返しは可能。
対抗はレッドファルクス。芝1400mは昨年スプリングカップを完勝しており距離適性は十分。
シュウジは三番手。一発に要警戒。
______________________
◎ 13番 ダイアナヘイロー
○ 6番 レッドファルクス
▲ 2番 シュウジ
★ 17番 モズアスコット
△ 15番 カラクレナイ
△ 8番 ヒルノデイバロー
☆ 14番 モーニン
______________________
【3連単/1着固定フォーメーション】
【1着】13
【2着】2.6.14.17
【3着】2.6.14.17
※点数12点※
【推奨投資金1000円(1点)】
結果 3連単13-17-6
配当 32万1600円獲得!!【★3連単12点的中★】
その他のレースでも的中を生み出しているので
会員さんからの声も続々と届いています。
============
先日の3連単12点的中には感動しました!!
千葉県 鶏肉様 (41歳:男性)
投稿日時:2018-03-01
25日のTS氏の先行配信情報に当選しました。お蔭で3連単12点で100万超えの超高配当的中を手にする事が出来ました。
今週末あの感動をもう一度!!
============
今回も200万超えの的中に期待してます。
東京都 今村様 (36歳:男性)
投稿日時::2018-03-01
TS氏の担当週なので、今回は月曜日に参加してしまいました。
前回は3連単12点で200万超えの最高の高配当を獲らせて貰いました。
============
さすが、元厩務員が監修しているサイトだけあって
キングダムの予想の実力は他とはちょっと違うようです。
元厩務員
競馬歴46年
本当のプロ目線だからこそわかることがある・・・
2018年も当然のように好調な万馬券キングダム
今週は弥生賞が勝負レース。
かなりの期待が出来そう!
⇒『キングダム』弥生賞の情報はこちらから、登録無料です!

☆前走で上がり上位の脚を使って1着だった馬が5連勝中です。
特に良馬場だと、前走で上がり上位の脚を使っていたことが重要になっています。
今年の出走馬で前走上がり上位で1着だったのは、アサクサスポット・オブセッション・ダノンプレミアム・トラストケンシン・ワグネリアン。
☆父ディープインパクト(サンデーサイレンス系)×母父フレンチデピュティ(ヴァイスリージェント系)という配合馬が連勝しています。
今年の出走馬では、オブセッションがディープインパクト(サンデーサイレンス系)とヴァイスリージェント系の血統をあわせ持っています。
☆ヴァイスリージェント系・ダンチヒ系・ストームバード系・ノーザンテーストといった、スピードのあるノーザンダンサー系(大系統)を持つ馬がよく走っています。
☆キングカメハメハ(ミスプロ系)などのミスプロ系も良く、父か母父がこの系統という馬が多くなっています。
☆これらのことから、スピードとパワーが重要なレースになりやすいと考えられます。
★中山芝コースの傾向

☆弥生賞が行われる2000mでは2レースともハーツクライ産駒(サンデーサイレンス系)が連対しています。
※弥生賞の出走馬では、トラストケンシンがハーツクライ産駒(サンデーサイレンス系)です。
☆ヴァイスリージェント系やダンチヒ系・ストームバード系・ノーザンテーストなど、スピードのあるノーザンダンサー系(大系統)も好調ですね。
↓ちなみに現地からの競馬取材情報ならコチラもお勧めです
blog.livedoor.jp/wins88/
◎は父ディープインパクト(サンデーサイレンス系)×母父キングカメハメハ(ミスプロ系)の、この馬⇒最強競馬ブログランキングで公開中です。
ディープインパクト(サンデーサイレンス系)、キングカメハメハ(ミスプロ系)ともに弥生賞で活躍している血統。
デビュー戦はスローからの瞬発力、2戦目は道悪での速い脚、3戦目は前傾ペースからの持続力と、3戦すべて異なる性質のレースで結果を出していることは高く評価出来ると思います。
走りに軽さもありますし、血統的にはパワーもあるので、極端に位置取りが悪くならなければトライアル的な運び方をしても勝負になるはず。
○サンリヴァル。
ルーラーシップ産駒(ミスプロ系)。
キングマンボ系(ミスプロ系)は毎年のように馬券圏内に来ている血統で、ルーラーシップ産駒(ミスプロ系)も昨年ダンビュライトが3着に好走しています。
前走のホープフルSもスタミナレースの差し追い込み決着を先行して粘っていましたし、スローの芙蓉Sではしっかり速い脚も使えていたので、どちらの流れになっても侮れない馬だと思います。
▲オブセッション。
ディープインパクト産駒(サンデーサイレンス系)。
母母父がヴァイスリージェント系で、昨年・一昨年の勝ち馬カデナやマカヒキと似た血統。
見た感じは少し鈍重さを感じるのですが、実際に使っている脚は速いもので、半信半疑なところはあるのですが、まだまだ奥もありそうで怖い存在。
△ダノンプレミアム。
ディープインパクト産駒(サンデーサイレンス系)。
母父がロベルト系でパワーもある。
ただ、ゆったり走るタイプなので小回り適性?
2000mという距離も意識して慎重になる可能性もありますし、トライアルということで仕掛けを遅らせることも考えられる。
そこでもたついた時にキレるタイプにやられる不安はある。
△ジャンダルム。
Kitten's Joy産駒(サドラーズウェルズ系)。
本質的にはマイラー寄りのスピードタイプだと思うので、勝ちきるまではどうか?
ただ、スタミナレースのホープフルSでも2着に来たように能力は間違いなく高い。
【予想印】
◎最強競馬ブログランキングで公開中です。
○サンリヴァル
▲オブセッション
△ダノンプレミアム
△ジャンダルム
買い目:◎○▲の単勝、◎と○それぞれから馬連・3連複
元厩務員が監修している『キングダム』は実力が違う!
先週の【阪急杯】の3連単もたった12点で32万円を的中!
以下が実際に『キングダム』が配信した
先週の阪急杯の予想です。
■□■□■□■□■□■□
2018-02-25(日)
◆阪神11R
阪急杯(G3)
芝1400m
発走:15:35
【拮抗】ダイアナヘイローを本命に推す。前走シルクロードステークスでは休み明けで反応鈍く大敗しているが、得意の阪神なら巻き返しは可能。
対抗はレッドファルクス。芝1400mは昨年スプリングカップを完勝しており距離適性は十分。
シュウジは三番手。一発に要警戒。
______________________
◎ 13番 ダイアナヘイロー
○ 6番 レッドファルクス
▲ 2番 シュウジ
★ 17番 モズアスコット
△ 15番 カラクレナイ
△ 8番 ヒルノデイバロー
☆ 14番 モーニン
______________________
【3連単/1着固定フォーメーション】
【1着】13
【2着】2.6.14.17
【3着】2.6.14.17
※点数12点※
【推奨投資金1000円(1点)】
結果 3連単13-17-6
配当 32万1600円獲得!!【★3連単12点的中★】
その他のレースでも的中を生み出しているので
会員さんからの声も続々と届いています。
============
先日の3連単12点的中には感動しました!!
千葉県 鶏肉様 (41歳:男性)
投稿日時:2018-03-01
25日のTS氏の先行配信情報に当選しました。お蔭で3連単12点で100万超えの超高配当的中を手にする事が出来ました。
今週末あの感動をもう一度!!
============
今回も200万超えの的中に期待してます。
東京都 今村様 (36歳:男性)
投稿日時::2018-03-01
TS氏の担当週なので、今回は月曜日に参加してしまいました。
前回は3連単12点で200万超えの最高の高配当を獲らせて貰いました。
============
さすが、元厩務員が監修しているサイトだけあって
キングダムの予想の実力は他とはちょっと違うようです。
元厩務員
競馬歴46年
本当のプロ目線だからこそわかることがある・・・
2018年も当然のように好調な万馬券キングダム
今週は弥生賞が勝負レース。
かなりの期待が出来そう!
⇒『キングダム』弥生賞の情報はこちらから、登録無料です!
